2012年 秋号

チャイム職員室 学校経営LABO

どのように席替えをしたらいいですか?

【お悩み】
児童にとっても、学級集団にとっても重大事である座席配置。どのように決めればよいのでしょうか。

【回答】
学級づくりのビジョンを明確に反映させる

 児童の座席配置は、担任が学級づくりのビジョンを実現するための最初の主体的な活動であるといえます。座席によって子どもたちの人間関係が大きく影響されるので、児童一人一人にとっても、学級集団にとっても、重要な意味を持っています。

 担任は、学級の児童が豊かで健全な人間関係を築き、学習や生活を活性化していけるように、座席配置について配慮しなければならないのです。そのためにも、席替えは必要なのです。

身体的条件・人間関係
学習進行に配慮が必要

留意することの第一は、一人一人の身体的条件です。体格の差を考え、障害の有無、障害の種別や程度に応じて、適切な座席を考えます。どの児童も黒板がよく見え、教師の話が聞き取れるように配慮することです。

 第二には人間関係や学習の進行です。学習が遅れがちだったり、消極的になりがちな児童の横に、積極的な児童や優しい児童を配置して、人間関係が広がり、豊かになっていくようにします。

 また、グループ学習や活動を活性化し、円滑にするためには、リーダー的な資質を持つ児童を、どのグループにも適切に配置することも大切なことです。座席の形状も、学習や活動の内容によって工夫することも大切です。例えば、話し合いや討論の場面では「V字型」や「コの字型」に。班やグループ活動では5、6人ずつを一つに固めるなどの工夫も必要です。

Adviser
廣岡正昭さん

園田学園女子大学人間教育学部児童教育学科准教授。公立小学校の教員を経て、奈良女子大学附属小学校で23年間の教鞭をとる。

Livingチャイム バックナンバー

プレゼント&アンケート

プレゼント

チャイム2013春★JCB商品券5000円分等をプレゼント!

首都圏の方 関西の方
プレゼント

子供のやる気をアップさせる日本数学検定協会の資料(過去問題)をプレゼント!

応募はこちらから
プレゼント

『生存の条件- 生命力溢れる地球の回復』(定価1000 円)プレゼント!

応募はこちらから

コピーしてすぐに使える教材

  • 1年生用
  • 2年生用
  • 3年生用
  • 4年生用
  • 5年生用
  • 6年生用

スペシャル教材

  • Living Web
  • リビこれ!
  • Cityliving Web
  • あんふぁんぶる
  • シュフモ
このページのTOPへ