チャイム 2012年秋 首都圏版
13/32
※ここまでをB4サイズでコピーガソリンスタンド小学校5年社会科参考資料原油を貯ちょ蔵ぞうするためのタンク原油を運ぶタンカー写真は,石油の備び蓄ちくに使われている10万kLのタンクです。直径は84m,高さは24mあります。東京ドームとくらべると,大きさが想像できますね。製油所(石油精せい製せい工場)石油精製設備石油製品を運ぶタンクローリー日本では石油の99.6%を約30か国の国や地ち域いきから輸ゆ入にゅうしています。どんな国や地域から来るのか調べてみよう。石油がとどくまで★石油貯蔵タンクの大きさはどれくらい?ヨーロッパ 4.2%中ちゅう東とう 85.1%アフリカ 2.9%東とう南なんアジア 6.3%オセアニア 0.9%中ちゅう国ごく0.1%中ちゅう南なん米べい0.5%■総そう輸入量=2億917万kL(100%)石油はどこから 下の図は石油がわたしたちの家庭にとどくまでのようすを表しています。■ 石油と石油製品「石油」は,原油と石油製品の総称です。地下から掘り出された原油は黒い液状をしています。不純物を取り除き,必要な物質を取り出す精製作業を経て,さまざまな石油製品になります。主な石油製品には,ガソリン,灯油,軽油,重油があり,石油化学製品の原料になるナフサや道路に使われるアスファルトも石油製品です。■ 石油にまつわる あれこれ1 日本での産出新潟県や秋田県などで,年間80~90万kLの石油を生産していますが,これは日本の石油消費量の1~2日分です。2 石油の可採埋蔵量石油の可採埋蔵量は,科学技術の進歩にもかかわっています。コンピューターの発達や技術の進歩により,石油のある場所を正確に検知できるようになりました。また,地下を縦に掘るだけでなく,水平方向にも掘れる技術が開発され,以前より効率よくとれるようになっています。3 食生活を支える石油製品ハウス栽培には灯油や重油,漁船には重油,輸送用トラックや農機具には軽油,食品用の梱包材やビニール袋にはナフサが使われています。食材が生産地から家庭に届くまでには石油がさまざまなかたちでかかわっています。2012年度 第14回 「石油の作文コンクール」作品募集石油について授業で学んだことや調べ学習をしたことなどをもとに「石油」について作文に書いて送りましょう。●募集対象 小学校4年生~6年生。●テーマ 石油にかかわりがあるもの。●応募のきまり 未発表で手書きのもの。原稿用紙(400字詰め)2~3枚程度。学校を通して応募してください。(2011年度/経けい済ざい産業省)くらしと産業をささくらしと産業をささ
元のページ